新着情報
新卒従業員が中型免許を取得しました。
2016-07-28
昨年新卒で入社し現在20歳の従業員が、7月中旬より中型免許取得のため教習所に入所しました。
教習は順調に進み、7月26日に無事 当社の業務に必要不可欠な「中型免許」を取得することができました

入社から1年4ヶ月、これまでは業務用車輌の助手席にしか乗れませんでしたが、やっと運転が可能となります。
場内での試運転、近隣地域での走行練習を経て、晴れて” 運転手 ” として業務に携わることとなりました。

バキューム車・パッカー車の製造工場へ見学に伺いました。~その②~
2016-07-25
7月20日(水)午後、株式会社拓進工業様での見学(~その①~ の様子はこちらから )を終えた一行は、パッカー車やバキューム車など特殊車輌のウワモノを製造している株式会社モリタエコノス様(大阪府八尾市)の製造工場へ見学に行きました。
日本全国のモリタ製のバキューム車などのタンクや、パッカー車の荷の積み込み箇所や荷の箱部分などを作っている会社です。
当社では現在モリタ様が製造のパッカー車はありませんが、バキューム車は全5車のうち4車のタンクがモリタ様の製造です。
今回製造工程を拝見させていただき、大変な仕事ぶりに驚きばかりでした。
毎日当たり前のように業務に使用していますが、当社のバキューム車のタンクもこの工場でこうやって製造されたものなんだと考えると、改めて車輌を大切に使用しないといけない。と考えさせられました。
現在こちらの工場で製造中の車輌は他社様の車輌ではありますが、様々な特殊車輌を間近で見ることができ、貴重な体験となりました。

バキューム車・パッカー車の製造工場へ見学に伺いました。~その①~
2016-07-25
先日7月20日(水)午前中に、来月納車予定の新車バキューム車の確認のため、発注先の大阪府八尾市にあります株式会社拓進工業様へ見学に伺いました。
当社からは社長、担当課長、担当主任の3名でお邪魔をし、拓進工業の営業さんをはじめ、車輌メーカー いすゞ自動車の営業さん、タンク製造メーカー モリタエコノスの営業さん達と、タンク塗装前の車輌を最終チェックしてきました。
車輌はこれからタンクの塗装にかかり、陸運局での登録を経て、来月8月9日(火)の午前中に当社へ納車予定です。
当社では、バキュームの新車納車は久しぶりのことなので、楽しみに待っている状態です

また同日午後には、パッカー車やバキューム車など特殊車輌のウワモノを製造している株式会社モリタエコノス様(大阪府八尾市)の製造工場へ見学に行きました。
その様子は、~その②~ へ続きます。

社屋内と敷地周辺の清掃活動を行いました。
2016-07-04
当社では定期的に社屋内と敷地周辺道路等の清掃活動を従業員全員参加で行っております。
今回の清掃では、社屋内では従業員の休憩場所やロッカー室を中心に、敷地周辺では歩道のごみ拾いを中心に清掃活動を行いました。
日々自分たちが使用する場所や敷地周辺をきれいにし、会社内だけでなくたつの市の美化に少しでも協力できるよう努めています。
今後も住みやすいきれいな町づくりのため、日常のごみ収集業務だけではなく、地域の美化活動にも努めてまいります。

ハタチのお祝い
2016-06-15



当社の最年少従業員が昨日20歳の誕生日を迎えました。

終業後にサプライズでビールかけとパイ投げをしてお祝いしました。(注:ビールはノンアルコールです
)

平均年齢が人生2回目の成人を過ぎている大人たち多数によって手荒いお祝いを受ける新成人。
泡の出ないノンアルコールビールでの少々しょぼいビールかけ。

パイ投げではお約束のとばっちりをくらい主役を奪う大人たち。

グダグダの段取りで進んだサプライズでしたが、当の本人が喜んで大人たちのお遊びに付き合ってくれました。
ありがとう

そして20歳おめでとう


